自宅近隣にまたひとつ知人(オーナー)が飲食店をオープンさせました。とはいえ、これで既に4店舗目ということと、3店舗目はほぼ道向かいにあるということで新鮮さはいまひとつw なのですが、それだけ多くの客の胃袋をつかんでいるといえますね、凄い。
カウンターの一部にはオーナーの実家で収穫された白米が埋め込まれていたりと、見ての通り和食感の造り。特にお通しの生け簀から取出して炭火で焼かれる車海老はとても美味。
そして日本酒は数多く揃えられています。おかげで妻が日本酒にハまり、それにつられて私もここ最近は日本酒をいただく機会が多め。
しかしいただくと分かるのですが、ココ最近の日本酒って本当にフルーティーですね(フルーツは使用してませんがw)。妻がハまるのも頷けます。なのでワイングラスでいただくのが香りも楽しめて美味い。
この日は在庫が終了していたため画像にはありませんが、個人的にはマスカットのような香りが立つ鍋島(佐賀県@富久千代酒造)が好みです。ちなみに妻は画像↑右下の鳳凰美田(栃木県@小林酒造)とのこと。何でもアップル系の香りで好みだそうな。
提供される料理の品揃えはやはり日本酒に合うアテが多め。なのでお酒がすすみます。炭火で焼いた餅と大葉で挟んたからすみは、この店に訪れたさい必ずオーダーする一品です。
そして〆にいただく一品は、1日3回の定時に炊きあげられるオーナーの自家製米で作ったおむすび。これが来店の主たる目的という顧客が殆ど。これを食せずして店を出ることは有り得ませんw
今宵も楽しい晩餐となりました。
Pay Payの普及
とまあ、そこでお会計なのですが、この日見た他の来店客のうち3組がPay Payで決済を行っていました。実はこの店舗、クレジットカードでの決済は系列店含めまだ導入していないのです。が、Pay Payは導入済みw
他のオーナーたちの店も殆どPay Payは導入済みで、かつ決済利用者をよく見掛けます。この(私の)狭い範囲内で多くの導入店や利用者を見るということは、それだけ導入側、利用者側共に利便性が高いということですね。
特に導入するオーナーサイドにいわせれば、導入費用がいらず、機器不要でQRコードを掲載しておけばよく、入金タイミングは翌日(ジャパンネット銀行の場合)、そして読取り支払いだと入金手数料が永年無料(ココ大事w)ということからデメリットは見当たならいそう。
また利用者側からしてもはじめてキャンペーンや話題(というか、祭りともいうw)の100億円キャンペーンなど大小さまざまなキャンペーンが展開されてますから使わない手はないというもの。
私もアプリは落としてますので今後のシーンで使用してみたいと考えています。