
先日は、取引先が主催する100名規模のコンペに、会社の同僚合わせて数名で参加しました。
その際に(ダブルペリアがハマった結果)全体5位へ入賞し、頂いた賞品が↑画像のシェーバーです。朝夕は少し涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ酷暑が続いている中でのプレイですから、これは正しく「戦利品」といってよいでしょう。
シェーバーに限らず、年々多機能&小型化していく電化製品ですが、頂いた箱があまりに大きいため少し驚きました。ホテルへチェックインした後、(私の性格的にも)スグに開封すると「数量限定」のパッケージ商品のようです。
BRAUN Serise7 970-cc

箱を開けると、さらに箱が入っていますw おそらく通常は、この状態で販売されているのでしょう。そこにサンプル(おまけ)として「専用洗浄液カートリッジ」とやらが2個同梱されていました。

箱を持って帰るのが面倒w なので、さらに「開封の儀」は続きます。全ての箱を処分すると、中身は至ってシンプルかつ小さい物です。頂いた際の箱の中身の大部分は「空気」といっても過言ではありませんね。
商品内容を調べてみると、BRAUN7シリーズという最上位機種のようです。が、シェーバーを使用する頻度が2日に1回程度と少ない私には、持て余すスペック(高性能)かもしれません。

また必要かどうか?よく分かりませんが、持ち手の下部にはバッテリー残と洗浄・替刃交換時期を表示する「液晶ディスプレイ」まで搭載しています。
今まで使用していたシェーバーも何かの景品(それも一応、BRAUN製)で、既に7~8年程使用していましたから、(壊れてはなくとも)ちょうど交代させるには良い機会でしょう。
よくよく思い出してみると、私は過去一度もシェーバーを購入した記憶がなく、一生シェーバーには不自由しない人生なのかもしれません。