この度、妻用としてWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)を1本契約しました。一口にWiMAXといっても、本家UQ WiMAXからBIGLOBEや@nifty等々の大手プロバイダ系まで多数の選択肢があることから悩んだものの、最終的にSo-netのキャンペーンに乗っかる形での契約です。
本日、端末が到着したので早速設定すると、福岡の自宅では全ての部屋に電波が届き通信が可能でした。もともと自宅には光を引込んでいるためWiMAXの出番はないのですが、ウチの場合は夫婦共にネットへビーユーザーでもないため、自宅内はWiMAXを飛ばしておく程度でよいかもしれません。が、トラフィックが上昇する夜間は不安ですので、取り敢えずは様子見でしょう。
会社から支給されている私用『Xi L-03E』と今回契約した妻用『WiMAX(So-netバージョン) 』です。出張滞在先のホテル内通信環境も整っている昨今では、L-03Eも殆ど通信使用せずその大容量バッテリーを活かした『モバイル・チャージャー 』として利用しているのが現状です。ディスプレイを見ても分かる通り、2月の通信量が僅か141.41MB/7GBです、少ないですね。
ちなみにSo-netモバイルWiMAX のキャンペーンは本日までとなっています。形を変えてまた実施するとも限りませんが、初期費用0円で20,000円キャッシュバック&10,000円分のポイント付与(契約期間縛り有)はちょうど良いタイミングでした。