ハイアットリージェンシー東京

先週末は忘年会(業務)及び友人との会食(プライベート)でハイアットリージェンシー東京へ連泊しました。こうやって撮影すると都庁のデカさを再認識させられますね。

ホテルに入って真っ先に目に付くのは、このトリックアート?見方によっては富士山に見えなくもない。しかしイマイチよく分からないアートですw
ビューデラックスキング

アサイン先はアップグレードされ21Fのビューデラックスキング。ホリデープロモーションで1泊18,900円(×2泊)と久し振りの1万円台レートです。また天候にも恵まれ、ビュールームの良さ(景観)が活かされた滞在になりました。終日「富士山」が良く見えます。

客室設備に関しては過去メインブログ等でも記事にしているため割愛します。それにしても西向きの客室のため、晴天の場合午後以降の日差しが強いですね。

雲の発生も少なく、2日間共に景観を楽しめました。

ターンダウン直後の客室、窓のムコウには富士山の姿がクッキリと浮かび上がってますね。
リージェンシークラブラウンジ

カクテルタイムは初日のみ利用。相変わらずプレート式でのサービスと、ドリンク類についても変化は見られません。ココも圧倒的に中国系ゲストが多く、日本人ゲストは劣勢ですね。何だかアウェー感満載ですw

ちなみに翌日の同時刻は、恵比寿で友人らと鴨しゃぶに舌鼓。

モーニングについても大きな変化は見られず、良い意味で安定といえるでしょう。私にはこの程度で十分な朝食となります。

特に空気が澄んでいる朝の景観は最高でした。冠雪した富士山が美しい。

iPhone5Sでのズームはこれが限界、コンデジがあればと少々悔やまれました。

今年最後のハイアット滞在先となったリージェンシー東京でしたが、総じて快適といえる内容でした。また2015年のハイアット滞在実績を簡単に纏めようと思ったものの、現在ハイアットゴールドパスポートのwebサイトが長期間メンテ中で集計できず。
たぶん32滞在位だと思いますw