※初回投稿:2023年4月30日/追記:2023年6月1日/6月7日/6月11日
ここ最近、我がベースの福岡市では、インバウンド観光客の本格的な回復も見据え、その利便性を高めるべく公共交通を中心にタッチ決済の実証実験が進んでます。
目次
JR九州でのタッチ決済を活用した実証実験
画像↑は今年2月ごろ、久し振りにJR九州の在来線へ乗車した際に吉塚駅にて撮影したものです。
JR九州鹿児島本線の博多駅(中央改札口、北改札口)・吉塚駅・箱崎駅・千早駅・香椎駅という非常に狭い範囲ではあるものの、博多駅を中心にしたJR沿線にてタッチ決済の実証実験が現在行われています。
福岡市営地下鉄全線はクレカのタッチ決済で乗車可能
また、福岡市営地下鉄では約1年前より福岡空港駅・東比恵駅・博多駅・祗園駅・中洲川端駅・天神駅・呉服町駅の2路線7駅にてタッチ決済の実証実験が行われていましたが、先月(2023年3月)27日より地下鉄全3路線でクレジトカードのタッチ決済が使用可能となりました。
決済可能ブランドはVisa・JCB・American Express・Diners Club・DISCOVER・銀聯の6ブランド。なぜMasterが無いのか?は不明ですが、一応現在も実証実験という名で運用されています。
私のライフスタイル的に、JRは新幹線以外ほぼ乗車することはありませんが、地下鉄はそれなりに利用します。
しかしながら我家の最寄り駅が天神駅の次である赤坂駅ということもあり、この1年間の実証実験ではタッチ決済での乗車を行うことはありませんでした(博多駅でタッチ乗車しても赤坂駅でタッチ決済で降車できなく、その逆も然り)。
が、先月の全路線対応で状況は一変し、ここ最近はタッチ決済で地下鉄を利用しています。JGC VISAカードでw
何故なら、メインカードである私のJCBザ・クラスは未だに旧デザインのタッチ決済未対応のカードだから。
というか、よく見ると私が保有するクレジトカードのなかで、現在タッチ決済できるのはJGC VISAのみだったりします。
ANAスーパーフライヤーズJCBゴールドカードも、お帳場/お得意様VISAゴールドカードも未対応w
おそらく次回の更新カードや、カード再発行を行えば対応カードがやって来るとは思われますが、つい先月までタッチ決済を行うシーンがなかったことから、個人的には全く気にならなかったという。
QUICPay搭載型のJCBザ・クラスもようやく新デザインに
そんななか、本日(2023年4月30日)JCBから1通のメール↑が届いていました。
スマホ等の画面では読み辛いでしょうから、以下に内容を記載します。
このたび、QUICPay搭載のJCB ザ・クラスおよびJCBオリジナルシリーズがリニューアルします!
<リニューアル内容>
・JCBのタッチ決済が使える
お店の端末にカードをかざすだけで、安心・スピーディーに支払いができる
「JCBのタッチ決済」が使えるようになります。
・カード情報はすべて裏面へ
氏名やクレジットカード番号、有効期限などの情報が周りから見えにくく、安全・安心にお買い物ができます。
・カードデザイン一新
シンプルでスタイリッシュなデザインに生まれ変わりました。
<リニューアル時期>
2023年6月1日(木)予定
以降のカード更新や再発行時には、順次新デザインのカードをお届けします。
※カード更新前に新デザインのカードをご希望の際は、2023年6月1日(木)以降にMyJCBにて手数料無料での変更を受け付け予定です。※JCBからのメールより引用
ということで、JCBオリジナルシリーズのリニューアルから約1年半、QUICPay搭載型のカードも新デザインとなり、タッチ決済対応になるそうな。
リニューアル日は2023年6月1日(木)の予定らしく、本日が4月末日なため、実質1ヶ月後から発行スタートということになります。
これにより交通系ICカードや、タッチ決済可能なクレジトカードと、未対応の我がJCBザ・クラスの複数携行が無くなるため、できれば早めに新デザインのQUICPay搭載型JCBザ・クラスを手に入れたいと考えています。
JCBザ・クラスに限らず、QUICPay搭載型のオリジナルシリーズを保有しており、タッチ決済が使用できず不便を被っている人は2023年6月1日(木)から変更受付が開始されますので手続きを行いましょう。
追記↓】タッチ決済可能な新券面への手続きが完了
ということで、本日(2023年6月1日)MyJCBにて手続きを行いました。
その一連の流れが↑画像となりますが、PCでも見難く、またスマホでは到底見えないであろうことから、↓に分割して掲載しましょう。
タッチ決済可能なカードへの切替対象か確認する
MyJCBへログイン後、カード再発行画面へと進みます。
すると「JCBのタッチ決済が可能なカードへの切り替えの手続きも行えます。」という表示および申請理由に「JCBのタッチ決済が可能なカードへの切り替え」のボタンが表示されてなければ手続きは行えません。
ちなみに本日の午前9時頃の段階では、この表示はまだ出ていませんでした。
諸々確認して手続き終了
切替カードを選択したのち「新しいカードについて」と「旧カードの破棄について」の確認事項へチェックを入れ送信すると手続きは完了です。
この手続き、全カードを一斉に申請できず、家族カードも切替えるのであれば、都度同じ作業を行わなければならないのがチョット面倒。
手続き完了後のMyJCB
手続完了後、MyJCBのトップページに戻ると、既に表示券面は新しいものに切替っていました、早いですねw
そして事のついでに、手持ちのANA JCBスーパーフライヤーズゴールドカードも手続き完了です。
いずれも申込み完了から約3営業日後に発送と記載されていますが、おそらく初日(今日)はそれなりに切替申込の手続きが多いと思いますので、来週中に届けばいい方でしょう。
追記↓】QUICPay搭載のJCBザ・クラスが到着
ということで、QUICPay搭載かつタッチ決済可能なJCBザ・クラスの新デザインカードが到着しました。
マットブラック仕上げで落ち着いたカードフェイスですね。
発送は、いつも通りのアッサリした黒封筒w
カード利用枠に変化はなく、発行の日付は切替手続きを行った2023年6月1日となっていました。
ということは、水曜日に切替手続きを行い(土日を挟んで)現状3営業日で発送されているものと思われます。
しかしモザ加工しなくてよい券面は楽でいいですねw
とはいえ、情報が全てカードの裏面へ集約されたことから、裏面はモザだらけとなります。
おそらく先に発行されていたQUICPay搭載型でない新デザインとの違いは、QUICPayのIDとロゴが追加されている位でしょうか。
またこれは発行時期にも左右されるのですが、ICチップの形状が異なると思われます。
これでようやく我がメインカードもタッチ決済対応となり、福岡市営地下鉄のタッチ決済乗車にコレ1枚で対応できるように。
そして、iPhoneウォレットでの券面画像は、1度旧券面内にタッチ決済のロゴが追加され、その数日後に新券面画像へと切替っていました。
ちなみに、同日手続きを行ったANA JCBスーパーフライヤーズゴールドカードは、まだ届いていませんw
追記↓】ANA JCBスーパーフライヤーズゴールドカードも到着
JCBザ・クラスから遅れること数日、ANA JCB SFCゴールドカードも到着しました。
此方もJCBザ・クラスと同様に2023年6月1日発行となっています。
が、カード到着に数日の差があるのはオリジナルシリーズと提携カードで何らかの事情があるのでしょうね。
利用可能枠は350万となっていますが、そもそもJCBザ・クラスとの共通枠みたいなものですから、あまり意味はありませんw
モザだらけでアレですが、裏面はこんな感じ。タッチ決済のマークが追加されていました。
個人的に楽天エディのロゴが嫌だったりしますw
そして、その後ANA SFCは「バイオマスカード」↑に切替っています。
ということで、QUICPay搭載型JCBザ・クラスにおける新デザイン変更からの一連・関連の記事はようやく終了。
またここ最近、久し振りに数枚のカードを受取ったので、そこで感じたことを別途書いてみようかと思っています。