
iPhoneの「使わずに消去する画像データが勿体無い」シリーズですw
先般ホノルル滞在時のロイヤルハワイアンでの朝食と、その他諸々のスナップショット。メインブログの方で掲載する画像データをまだ纏めきれていないため、スナップを先に。

ロイヤルハワイアンでの朝食はワイキキビーチ沿いのサーフラナイ(レストラン)で頂きました。今回アメックスで手配して貰ったFHR(ファインホテルアンドリゾート)では、その特典のひとつとして滞在中の毎朝食が無料で提供されます。滞在したマイラニタワーのクラブラウンジでも朝食は提供されますが、やはりレストラン朝食と比較できるレベルとはいえません。
唯一ラウンジ飯が勝っていたのは「朝からスパークリングが提供される」ところでしたw
ロイヤルハワイアン サーフラナイ

ということで、サーフラナイでの朝食時に撮影したプレートを掲載します。基本的には玉子料理がメイン(その他パンケーキ等はメインブログの方へ掲載すると思います、たぶんw)。

エッグベネディクトは1個で十分満腹になる量。

オムレツ。玉子料理より、いずれも付属する(3品種をブレンドした)ハッシュブラウンポテトが非常に美味です。ポテトだけを追加注文するゲストも見受けられたくらい旨かった。

此方の一見淋しいプレートはスモークサーモンと付合わせ諸々。

そのサーモンプレートにはベーグルが付属しており、自らの手でベーグルサンドを作り、食します。コレも気に入り数回オーダーしました。
高橋果実店

雨(スコール)上がりに、独りプラプラと出歩いた際のスナップ。トランプタワー横(裏?)の高橋果実店へ立ち寄りジンジャーソルベを頂きました。


↑コレは高橋果実店と関係無く、アイランドヴィンテージのアサイーボウル。やはり温かい処へ来るとフルーツの消費量が向上しますね。
ザ・リッツカールトン レジデンス・ワイキキ ビーチ

その高橋果実店からカラカウア通りを目指すと見えてくるのが現在建築中である「リッツカールトン」です。

カラカウア通りから見るリッツ。今年1月は半分程度の高さでしたが、ほぼ外観は仕上がっていますね。

真下まで足を運ぶとこんなカンジです。このタワー1の竣工予定は来年(2016)ですから、1年以内は滞在・利用が可能となるでしょう、楽しみですね。

散歩から汗ダクで客室へ帰ると、ロイヤルハワイアンのコンシェルジュチームより差し入れが届きました。オリジナルラベルが貼られたスパークリングと、可愛くデコレイトされたストロベリーです。当然ながら即空けw
客室のラナイでワイキキビーチを眺めながら美味しく頂きました。