
先日のHND⇒FUK搭乗前に立ち寄った羽田空港のANAスイートラウンジ。もはや見慣れた風景のため、今では各コーナーを撮影することも殆どなかったのですが、以前からのものと提供フードやドリンク銘柄に変化があったことから(記事に使用するかどうか分からなかったものの)久々に撮影してみました。
いわゆる画像データを消去する前に勿体無いから掲載しようシリーズですw

10月末に立ち寄った那覇空港のANAスイートラウンジでもそうだったよう、コチラ(羽田のスイートラウンジ)でもジャパニーズウィスキーの銘柄が白州から知多へと変更されていました。
私の知る限りでは響17年⇒響NV⇒白州NV⇒知多NV(←いまココ)という変遷で現在に至っていると記憶しています。やはり最初の響17年は美味かった。ということで、この流れから予測するに知多NVの次はザキヤマ(山崎NV)でしょうかw

そして、もうひとつの変化が御飯もの。稲荷寿司からおにぎりへと変化しています。食してはいませんが、プレートを見るに高菜と鮭のよう。国際線ラウンジのものと同じような気がしますね。

逆に変わらないものもあります。クリスピー・クリーム・ドーナツが提供するオリジナル・グレーズド・ドーナツ。私が見ている範囲ではおにぎりよりドーナツの方が人気が高そうでした。スイートラウンジのオジサマたちは甘いものの方がお好みのようですw

最後に、この画像↑は今週搭乗したHND⇒FUKにて、福岡空港へ向けて高度を下げ始める前に撮影した機内からのマジックアワーで、日没直前のもの。なので地上は既に日没し夜になっています。
あまり色々と深く考えず、こういった美しいものを何気にぼんやりと眺める時間も、日々忙しく生活しているなかにおいては重要なことかもしれませんね。非常に癒されたひとときでした。